申込締切まで1か月を切りました

「AI活用工務店の業務効率化の秘訣を無料で学びたい方」は今すぐお申込みへ!
(所要時間:3分)

ウェビナー詳細

「工務店が教える、現場で使えるAI活用術」ウェビナー

【開催日時】2025/08/25(金) 14:00-15:00

【主  催】株式会社LIFEFUND

【イベント概要】
 ホリエモンがプロデュースする「ホリエモンAI学校」、その日本唯一の建築校となったLIFEFUND。その記念すべき第1回目のウェビナーのテーマは「現場で使えるAI活用術」です。登壇するのは、株式会社LIFEFUND代表取締役の白都卓磨氏とホリエモンAI学校株式会社CTO担当役員の熊澤秀道氏。工務店様や建築事業者様の業務効率化を助けるアイデアが満載の1時間です。みなさまのご参加を心よりお待ちしております!

【登壇者情報】
◎白都卓磨(はくとたくま)|株式会社LIFEFUND 代表取締役
浜松市で住宅・不動産事業を展開し、300棟超の住宅引渡実績と年商約20億円。急速に進むデジタル化で困っている工務店関係者様・建築事業関係者様の課題解決を助けたいという思いから、ホリエモンAI学校「建築校」開校に名乗りを上げる。
◎熊澤秀道|ホリエモンAI学校株式会社 CTO担当役員
ユニコーン企業2社を経たのち、荒木賢二郎氏と共にテレワーク・テクノロジーズ株式会社を共同創業。
堀江貴文氏との共同により生成AI活用の「ホリエモンAIスクール」を立ち上げ・運営する。
ホリエモンAI学校においてはchatGPT/生成AI講座を担当。
著書『ChatGPTと学ぶPython入門 「Python×AI」で誰でも最速でプログラミングを習得できる!』(翔泳社)は、Amazonランキングのプログラミング入門書部門で第一位を獲得、2024年8月13日には累計発行部数1万部を突破した。

AI活用事例を一部ご紹介

商談レポート自動化
(2時間➡3分)
議事録や録音を頼りに2~3時間かかっていた商談レポート、AIを使うことで数分で終わらせることができるようになりました(住宅アドバイザー)
床や建具の色味の提案
(30分➡1分)
リフォームのお打ち合わせの場面において、CGのパースの床や建具の色味を一瞬で変更できるようになりました。提案できる幅が広がってお客様に喜んでもらえています。(リフォーム)
手描きパースをCG化
(2時間➡1分)
手描きで描いたラフのパースをAIに読み込ませてCGパースにすることができるようになりました。まるでCGデザイナーが描いたような仕上がりに満足です。(インテリアコーディネーター)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

他の事例も知りたい!という方は

「AI活用工務店の業務効率化の秘訣を無料で学びたい方」は今すぐお申込みへ!
(所要時間:3分)

こんなことに悩んでいませんか?

あなたの悩み、私たちも経験しました
  • 工務店(建築事業)を経営しているが、AIを活用する場面がわからない
  • 社内にAI活用事例がない、活用している社員がそもそもいない
  • 社内にAI活用ノウハウがない、共有する機会もない
  • 会社としてAIを活用していきたいが、どんなことができるのかをよく知らない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

このままだとどうなると思いますか?

AI時代にそろばんでエクセルと戦うことに
  • AIを活用しないことで、業務効率化がいつまでも解消せず、慢性的な人手不足に
  • 競合がAIを活用することで提案の差が顕著に。
  • 気づかぬうちに社会はAIを活用した業務自動化を進めていて、自社だけがずっと取り残されている
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

工務店様・建築事業者様のお悩みは
ホリエモンAI学校「建築校」が解決します

本ウェビナーに参加するメリット

AI初心者が活用できる事例
本ウェビナーで紹介されるAI活用事例のほとんどは実際にLIFEFUNDのAI初心者が実践してきた事例です。ウェビナーに参加することで、手軽ですぐに始められるAI活用アイデアを知ることができます。

むずかしいAIの知識は一切なし
ネット上にはAIに関するセミナーが多く存在しますが、AIエンジニアが参加するような難しいセミナーも数多くありますが、弊社のウェビナーは難しいAIの知識は一切不要です。すぐに実践できる事例を紹介します。
工務店ならではの身近な題材
工務店様や建築事業者様が「本当に解決したいこと」について学ぶことができるのがホリエモンAI学校建築校の特徴です。ウェビナーで紹介する事例の多くは建築業界において多数の類似の事例があると思われるものから選んでおります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

3分間のウェビナー予約で御社のAI活用が前進します

「AI活用工務店の業務効率化の秘訣を無料で学びたい方」は今すぐお申込みへ!
(所要時間:3分)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ホリエモンAI学校建築校で
業務自動化という選択肢を

建築業に特化したオンライン研修
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  • 生成AIを活用した業務自動化が身につきます
  • 難しい知識や技術は必要ありません、プログラミングもありません
  • 建築業(工務店)向けに特化した事例が満載
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

AIを活用した
DX化の内容イメージ

生成AIを活用した自動化が学べます
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
AIを使ったことがない未経験(経理や営業など非エンジニア)の方を対象に、AIとChatGPTの基礎から、業務自動化までを身につけていただくオンライン研修となります。ChatGPTに触れたことがない方も参加されますのでご安心ください。エンジニアの参加はお断りいたします。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

受講企業・受講者の声

ホリエモンAI学校受講企業の声をご紹介
※現在非表示になっています、今後追加しましょう
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

講義内容・スケジュール

余白(20px)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

まずは24時間無料体験入学

<24時間無料体験>
・xdcvbんm、。lkjhgfd
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

1ヶ月目:ChatGPTとAIの基礎コース

・毎週月曜日に宿題発表
・指定された講義動画を視聴して
・宿題を提出
・講師からABC評価が戻って
・さくっと復習
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

2ヶ月目:さまざまな生成AIツール

・毎週月曜日に宿題発表
・指定された講義動画を視聴して
・宿題を提出
・講師からABC評価が戻って
・さくっと復習10:00~10:30 前日の復習とQ&A
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

3ヶ月目:Zapier業務自動化

・毎週月曜日に宿題発表
・指定された講義動画を視聴して
・宿題を提出
・講師からABC評価が戻って
・さくっと復習10:00~10:30 前日の復習とQ&A
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

4ヶ月目以降:卒業制作

・議事録を自動化したい!
・メールと請求書を連携したい!
・など実際の業務効率化にチャレンジ
・伴奏させていただきます!
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

プログラム内容について

オンラインでご覧いただける講義動画は200講義以上!講義の内容は、通知、議事録、ファイルリネーム、ファイル保存、などその時点で最適なものに都度変更いたします。あらかじめご了承ください。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

法人限定!お得なキャンペーン実施中!

法人向け助成金サポートキャンペーン
助成金サポートにかかる
定型社労士フィー
13.5万円→無料に!!
(サポート0円、成果報酬0円)
法人で4名以上受講の場合に限ります
4枚未満の場合でも有償で提携社労士サポートが可能です。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

料金・お申し込み

個人でも法人でもOK!!
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

入学金:¥162,800(税込)
月会費:¥16,280/月(税込)

以下のボタンよりお申し込みへお進みください。銀行振り込みや領収書をご希望の方はお問い合わせください。
事前に利用規約をご確認ください。

31万円×人数(税抜)
※最大1人24万円の助成金対象

法人受講をご希望の会社さまは、以下のボタンよりWeb会議予約へお進みください。
事前に利用規約をご確認ください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

よくある質問

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q.必要機材はありますか?

    A.PC(Mac・WindowsどちらでもOK)はご自身でご用意ください。貸出は行っておりません。
  • Q.申し込み後のキャンセルはできますか?

    A. お申込み後のキャンセルは対応できかねます。ご参加いただける日にお申込みください。

  • Q.学生でも参加できますか?

    A. どなたでも可能ですが、本プログラムは、社会人・企業にお勤めの方が、AI人材として活躍いただくための講義内容になっています。ご了承ください。

  • Q.補助金や助成金は活用できますか?

    法人さまには厚労省人材開発支援助成金をお勧めしております。
    個人さまには、補助金などこちらでは対象ではなく、ご案内ございません。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください